吊り小屋

キッズスペースの吊りベッド

「望楼の家」では、少しでもお子様が遊べる面積を増やしたいというご要望があり、キッズスペースの一部に吊り小屋を設置しました。

キッズスペースの吊りベッド

内部は、お子様であれば3~4人位が入って遊べる程度の広さですが、強度的には大人4人が入っても問題ありません。

当初は、入り口以外の開口は落下しないように小窓とする予定でしたが、施主様の「落ちるのも経験」というご意向で、どこでも出入りできるようなつくりとなりました。

キッズスペースの吊りベッド

とはいえ、基本的なアクセスは鉄パイプを曲げてつくったはしごからになります。

このスペースではいくら暴れても下の階に迷惑をかけることもありません。

キッズスペースの吊りベッド

内部は輸入クロスを貼って、異空間となっています。

天井裏にある程度の懐が必要など多少の設置条件はありますが、遊び場だけでなく、二段ベッド代わりや片付けスペースとしても活用可能な貴重なスペースになると思います。

掘りごたつ付きキッズスペース

小上がり付きキッズスペース「子どもの小上がりがある家」ではキッズスペースの小上がりに掘りごたつ的な要素をもうけています。

当面は半分おもちゃ置き場的な使われ方をしていますが、机の役割もしっかりと果たしていて、お絵かきやブロック遊びに活用されています。

小上がり付きキッズスペース大人用の机としては少し奥行きが少ないですが、ある程度の年齢まではじゅうぶん対応できます。

小上がり付きキッズスペース手前のキッズスペースは二重床にもなるので、下の階への音の心配も減ります。

小上がり付きキッズスペース大人のスペースと子どものスペースをわけることで、自分たちのスペースに対する片付けの意識なども育つのではないでしょうか。

ボルダリングで登る屋根裏部屋

ボルダリングの壁「学んで遊んで…」ではボルダリングで辿り着ける屋根裏部屋を設けています。

この物件は木造住宅のリノベーションなので、屋根勾配にあわせて天井を張り直すことで2階に天井の高い空間をつくり出すことができました。

ボルダリングの様子
そこで、その高さを活かして屋根裏部屋を設けたのですが、普通に登るだけでは面白く無いということでボルダリングもできるようにしました。

ボルダリングの壁と屋根裏部屋
この部屋の壁は左官のため、そのままボルダリングホルダーを設置すると左官が傷んでしまうのでフローリング材を壁に張りました。

ボルダリングで上った屋根裏部屋
屋根裏部屋はかなり天井が低いですが、子どもにとってはじゅうぶん遊べるスペースとなっています。

ボルダリングで登ってからの見下ろし
高いところから部屋を見渡すとイメージも変わると思います。体力づくりと遊びを兼ねられるボルダリングの壁は意外と簡単に設置できます。

今回の事例では上に伸びてますが、マンションなど高さが取れない場合は横に伸ばすという手もあります。

収納の中の秘密基地

押入れ秘密基地に登る
富ヶ谷の家では将来子供部屋となるスペースの収納部分に子どもがこもることができるスペースとしての秘密基地をつくりました。

元々押入れだった場所で、中段の上のみWALPAのかわいいクロスを採用し、照明も付けています。はしごを登らなければこのスペースにたどりつけないのはマンションでも上下に移動する感覚を楽しむためでもあり、下の部分を子ども自ら片付けするための収納スペースとして活かすためでもあります。

収納と遊び場と黒板塗料と
扉は中に入るために穴が空いているもの、完全に閉じるもの、黒板塗料のタイプと3種類用意しています。

押入れの中はかわいい海外製クロス

収納の中の秘密基地
実は基地の中の横にも脱出口が設けられていて、別の扉から出てぐるぐるまわることもできます。

実は横に脱出口が
同じ部屋でも様々な角度から見ることで違う表情を見せます。小さいからこそ味わえる楽しさもあるのではないでしょうか。




お問い合わせフォーム

お気軽にお声掛け下さい(URLは記載できません)

TEL:03-6721-7442

お電話でのお問い合わせも承ります